2025.1.3
お知らせ
謹賀新年
クラブ関係者、そして当クラブに関わって頂いている全ての皆様、明けましておめでとうございます。
本年もよろしくお願いいたします。
新年となり、ご家族との時間を楽しまれていると思います。
普段、試合などでなかなかゆっくりと家族で過ごす時間がない中で、このような時間は本当に大切だと思います。
実は、今年も4日から試合のお誘いがありましたが、家族で過ごす大切な時間を奪う権利はサッカーチームにはないと思い全てお断りしています。
小学生というあっという間の時間、サッカー漬けで時間を取られるのではなく、今しか出来ない事、家族の時間、そんな事をちゃんと出来るクラブでありたいと改めて思っています。
やらないとダメになる、上手くならないという強迫観念から解放されて、しっかりとカリキュラムを組まれた中で休養をしっかり取る事を取り組んできました。
休養を取る事は、身体的にも精神的にも後の成長に大きく影響すると思います。
地域の子供達が小さい時から初めてサッカーに触れる場所として、目先の○×に血眼になる事なく、しっかりと子供達の成長をサポートしていきたいと思います。
チームのコンセプトは「人育」です。
教育は教えて育む事ですが、当クラブでは人を育む事を大切にしたいと思っています。
世界情勢、物価高など、生きにくさを感じる事が多い世界になっています。
子供達の未来に、不安を抱えている保護者の方も多いと思います。
そんな時代を、たくましく、豊かに生き抜いていける人を育む事が、私達の使命です。
サッカークラブなので、もちろんサッカー選手として技術の向上を目指す事は当たり前です。
しかし、人として生きていく最低限の社会性を学んだり、ここでしか出来ない経験をサプライして豊かな感性を育む事も同じくらい大切だと思っています。
期限を守る、ルールを理解して守る、自己管理が出来る、自発的に行動出来る、自分の失敗を認め責任を取れる、失敗を活かして次に繋げる、目標を達成する事ではなく目標を達成する為のプロセスに価値を感じる事が出来る。
綺麗な景色を見る、素晴らしい音楽に身を委ねる、仲間と協力して行動する。
サッカーチームには、人を育む全てがあります。
今年も、大いに楽しみ、大いに学び、大いに成長出来る環境を作っていきたいと思います。
頑張っていきましょう!
本年もよろしくお願いいたします。